年末最後の物産展
12月25~27日
金山総合駅内コンコース
*DMにて案内をいたしました皆さま。
イベント期間中にお持ちいただき
今後、イベント案内のご必要な方は
係りの者(僕)にDMハガキをお渡しください。
ご協力よろしくお願いします。
≁≁≁^≁^≁≁≁^≁^≁≁≁^≁^≁≁≁
-物産展-
客「どうですか?ここに来て売れてる?」
僕「まぁ~悪いですね。」
客「そうでしょ。ダメよここに来ても。」
僕「まぁ~映画鑑賞に来たので別に問題ないです。」
客「エッ映画?映画なら地元で見ればいいじゃない。」
僕「・・・おおお客さんの新規開拓ですよ。」
客「・・・(;’∀’)」
【物産展】の場合、
食品、工芸品の店々を連ねて展示販売をする訳で、
振る舞い、試食を楽しみにさてる人。
会場の近くでプラッと立ち寄っただけの人。
イベントの催しを目当ての人など
不特定多数の来場者がいらっしゃる。
そんな中から
案内状を出していない新規のお客を掴まえるのが目的。
だから、【物産展】の良し悪しは
来場者人数と
新規客の獲得の有無を重視している。
たとえお客さん居なくても、出展時間を有効に利用し、
疲れないように体力の温存。
≪永い目で今後の出展を考える。≫
それが物産展。
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
-手づくり・キルト・素材系-
客「お客さん来てる?」
僕「少ないですね。」
客「そうでしょ。ダメよこのイベント。」
僕「ダメですね。来年は別のイベントを探します。諦めて映画観てきます。」
客「そうね。十分に時間もあるし、私が留守番してるわ。」
僕「お願いします。」
客「えっ・・・」
僕「・・・うそですよ。でも帰りたい。」
手づくり材料系イベントの来場目的は、
作品の鑑賞か、自分の作った物が展示されているかの確認(キルト系)と、
作品、素材の購入にわけられる。
興味のない人は決して入場しないし、近付きもしない。
来場者数が少なければ、
イベントに魅力無いのか、
その地域にそういった文化・環境が整っていないのか、
告知を有効に活用できてなかったくらいにしか思わないが、
結果がすべてで、
≪即断即決で次年度以降の出展を考える。≫
それが【手作り系】【キルト系】【素材系】のイベント。
上質な丹後ちりめん生地をお探しの方はバナーから橋本修治商店のHPにどうぞ!!