4月の出展情報

 

 

 

ここ最近、雨も降らず風も無く

穏やかな日が続いてるからか、

 

桜。

散らずにまだ花をつけている。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

≪浜松クラフトフェア≫

【日時】4月15~17日

【場所】遠鉄百貨店ソラモ

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

年に2度ほど出展をするイベントです。

 

お近くにお越しの際はお立ち寄りください。

上質な丹後ちりめん生地をお探しの方はバナーから橋本修治商店のHPにどうぞ!! 丹後ちりめん生地

4月の予定

いい天気もつづき

朝夕は10℃前後で日中は20℃越えで、

車に乗ると真夏。

何を着るのが正解なのか判らん。

 

と云う訳で

汗をかくまで冬の装いに決めた。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

4月12日(水)愛知県

4月15~17日 静岡県浜松

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^^

 

ウチの桜も丁度見ごろです。

 

 

上質な丹後ちりめん生地をお探しの方はバナーから橋本修治商店のHPにどうぞ!! 丹後ちりめん生地

聴いて下さい『絹あそび』で【高速バースト♪】

高速で故障車を見ても

どこか他人事。

「僕には関係ない事。」って思ってたんだ。

 

じっさいに故障するとね、

その後に記憶無いんだよね。

どうして追い越し車線から側道迄停めれたのかも

 

全ての記憶無いんだよね。

 

JAF先生を呼ぶのに、

どの位時間経過したのさえ判らない。

 

ゆいつ思い出せるのは

ハザードランプを押さなければって云う焦り。

 

周りが見えず、

脳ストップ♪NOSTOP♪

 

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

≪詳細報告≫

自宅からイベント会場までの距離約650K。

二日かけて移動を計画。

一日目で500K先の福岡県小倉で一泊の予定(18時着)。

二日目の正午に会場に入る計画。

前週にオイル交換とタイヤの空気圧を調整。

移動・イベント期間中の宿の未手配。

四本ともスタットレスタイヤ。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

 

【予兆】走行中の車の横揺れは無い。

細かい振動がハンドルを通して握っている指に伝わってくる。

 

例えるなら、側道の白線の上を走っている感じ。

(細かい溝の白線。)

 

バーストするにあたって思い当たる事があるとすれば、

 

ちょうど二週間前に側道の縁石に助手席側のタイヤの側面を擦ったんだ。

 

あの日は久しぶりに暖かい日で

ポカポカとした日差しにウトウトしてた。

 

で、不安を覚えて空気圧点検をしに車屋に持って行く。

 

 

【場所】山陽道下り線177.3Kポスト。

走り始めて240K。

運転席側の前輪をバースト。

JAFに連絡を入れスペアタイヤを下ろす。

 

JAF先生に履き替えをしてもらったが、

 

結局、レッカーに載せられ四本ともタイヤ新調。

(思わん高額出費。高額出費。)

 

思い起こせばこれでバーストは2度目。

まだ飲んで運転をしても御咎めが無かった時。

その時は自分でタイヤの履き替えをした。

 

 

けれども事故にならなくて良かった。

 

ほんと良かった。

 

事故ってたら

【高速クラッシュ】って事になってた。

 

 

 

上質な丹後ちりめん生地をお探しの方はバナーから橋本修治商店のHPにどうぞ!! 丹後ちりめん生地

ふくおかハンドメイド&雑貨フェスタ出展

久々に出展します

 

久々に福岡県です

 

【ふくおかハンドメイド&雑貨フェスタ2023】

 

【日時】3月11.12日

【場所】福岡国際センター

 

時間のある方はお越しください。

 

では会場で

 

上質な丹後ちりめん生地をお探しの方はバナーから橋本修治商店のHPにどうぞ!! 丹後ちりめん生地

 

たいして仕事もしてないのに

あっという間に二か月過ぎた。

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

3月1日

全10㎝カット商品の値上げをいたします。

(羽二重据え置き)

ご利用いただいているお客様にご不便をお掛けすのは忍びないのですが

ご理解のほどよろしくお願いいたします。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

いつも思うのだが

値上げを伝えるのって

ほんとキライ。

 

 

上質な丹後ちりめん生地をお探しの方はバナーから橋本修治商店のHPにどうぞ!! 丹後ちりめん生地

2023年出展計画

 

 

去年に2023年の出展申し込みを済ませているところは、

【東京】【福岡】【愛知】。

 

この後出展を申し込む予定のあるのは

【静岡】。

 

 

あの頃みたいに月に一度の出展をする訳にもいかないので

僕の息抜きを兼ねての出展に落ち着くだろ。

 

 

≪2023年出展予定≫

3月【福岡】

4月【東京】(出展をキャンセル)

6月【愛知】

 

【静岡】は3月か4月か6月のどれかに行きたいなぁ~

あと、9月と12月にも行きたい。

 

^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

 

2月に【神奈川】を予定してましたが、

白生地の在庫ナシの現状で息抜きとは云え「出展はムリ」って云う判断。

 

4月の【東京】出展を申し込みましたが、

同じ理由で出展をキャンセルしました。

 

 

色々と出展してた頃が懐かしいよ。

 

 

上質な丹後ちりめん生地をお探しの方はバナーから橋本修治商店のHPにどうぞ!! 丹後ちりめん生地

新型感染症で変わったこと

 

前回のブログで

「イベント出展楽しくなくなった。」って書いてたが、

 

お客さんとの対面販売は好き(#^.^#)

 

 

~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~・~~

 

年末に福岡・愛知・東京と出展を申し込んだ。

 

コロナで無ければ、年明け早々に

神奈川・愛知・京都・福岡・静岡・東京・愛知と

例年と変わらず月に一回のペースで出展をしていたのだろう。

 

≪コロナで変わったこと≫

 

ここ数年出展の中止・延期・辞退の影響か、

「【ホビーショー(東京)】一年を通して楽しいイベント。」

って僕の中の認識も

 

「わざわざ関東で出展する必要ある?

経費を掛けない方向で息抜きなら近場でいいし。」

 

って云うぐあいに「出展したい!楽しい!」と云う

心持も薄れてきている。

 

 

 

 

 

 

≪そこに至る心境の変化≫

 

実は

白生地の製造見積の誤算で、

生産の遅れが出ています。

 

 

そんな訳で

ただいま

【一越ちりめん(白)】と【一越ちりめん(黄変防止)】の

販売を中止してるんですが、

 

白生地が無いと云うことは

色無地を染めることも出来ていないし、

遠方での出展もできない。

白生地を扱う『絹あそび』にとっての死活問題。

 

機場も染場も【一越ちりめん】に携わる全ての業種に影響がでて、

今後の出展計画にも影響でてくる。

 

も ど か し い

 

 

上質な丹後ちりめん生地をお探しの方はバナーから橋本修治商店のHPにどうぞ!! 丹後ちりめん生地

2022年総括と来年の予定

 

 

今年も残り1時間ほどで終わりかぁ~

たいして仕事もしてないけど忙しい一年だった。

 

充実した一年とはいい難いが、

自分を含め家族皆が健康であったことは喜ばしい。

 

 

 

じゃぁさっそく総括

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

≪2022年総括≫

 

今年は、

戦争・物価高騰・円安・原油高・増税・

経済的に国民をあやめる為の増税・

戦争を始める為の増税と

暗いニュースばかりで

国民生活にも甚大な影響を与えた年。

 

ウチみたいな超零細商店も大きく影響あり、

円安の影響で生糸価格高騰。

(10年前と比べたら2倍以上)

 

加えて原油高での加工費高騰しているのに、

この一年商品の値上げをせずによく踏ん張れたなぁ~

(エープリルフールに値上げをしたが数日で元に戻す。)

 

 

でもまぁ

 

ウチの商品って生活に直結する訳でなく、

あくまでも【趣向品】って位置づけなので

 

値上げに踏み切るには覚悟いる。

 

日本中が健全な成長を続けていれば

そう云った事も感じないのだが・・・

 

 

ほんと

この十年数年で商売するのも難しく感じるようになってきました。

 

あと何年『絹あそび』で商いできるんだろ。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

≪2022年の出展について≫

【長野市】は約15年ぶりか?

 

出展の理由としては、

2020年に延期になったのの繰越と、

どーしても外に出たいのと、

【銀だこ】が無性に食べたくなったから。

 

【銀だこ】だけを食べに高速を使うのもねぇ~お酒飲めないし。

だったら出張と抱合せでって事になった。

イベントに関しては覚えてないが、

【銀だこ】の近くに宿をとり、

ハイボールと【銀だこ】で二泊夕食にした。

 

 

【静岡県】も同じ理由で、

「最近ゆっくりと本読んでないなぁ~お外でノンビリ過ごして、

お昼はデパ地下で・・・」って理由で2度ほど出展。

 

出展に飢えているって訳でない。

たんなる息抜き。

来年も同じ理由で【静岡県】には行く。

 

あとは訪問販売。

全ての出張は、販売とは別の目的の為で、

「美味しいものが食べたい。」

「ノンビリ過ごしたい。」

 

販売以外の目的を見つけて

来年以降も出展計画を立てる。

 

でもさぁ~

ここ最近イベント出展に魅力を感じなくなってきてるんだよねぇ~

出展を始めて頃のガツガツ感も

感染症の流行でイベントの中止や延期の影響で失せたと思うんだ。

 

なんかイベントに出展をしてても楽しくなくなってきている。

 

 

 

 

 

 

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

今年もお世話になりました。

来年こそは良い年を。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

 

忘れるところだった

 

来年早々に値上げしますね。

 

 

 

上質な丹後ちりめん生地をお探しの方はバナーから橋本修治商店のHPにどうぞ!! 丹後ちりめん生地

信州ハンドクラフトフェスタ

≪食べたいもの≫

①寿司

②鰻

③ホルモン

 

≪いま思いついた食べたいもの≫

①銀だこ

②吉野家【牛丼(ネギ抜き)】

③ホルモン+生ビール

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

久々の長野出展(10数年ぶり)。

久々の屋内出展(最後は2020年2月)。

 

 

屋内用の商品梱包も久々。

梱包準備飽きるも久々。

「やっぱ準備苦手やわー」って思うも久々。

久々やわぁ~。

 

 

期日前投票も済ませたし

 

明日に久々に長野行く。

 

 

 

 

上質な丹後ちりめん生地をお探しの方はバナーから橋本修治商店のHPにどうぞ!! 丹後ちりめん生地

今週末【浜松リハビリ出展】

 

イベント出展の案内が増えてきていますが

 

年内は【浜松】だけに絞って出展計画を立てる事にする。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^

 

 

二年と数か月久々の出展で

搬入搬出設置の所作も

対客との接し方も

モノを売る楽しさも

何もかも忘れてしまった。

 

 

まぁお客さんに案内を出してないから

気楽に出展を楽しむことにします。

 

 

では浜松でお会いしましょう

 

 

【日時】6月18.19.20日

【場所】遠鉄百貨店ソラモ(浜松市)

上質な丹後ちりめん生地をお探しの方はバナーから橋本修治商店のHPにどうぞ!! 丹後ちりめん生地
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。