Archive for 2016年10月12日

四 国 分 析

 

 

 

5年以上も通販をしている御蔭か、

初出展する土地でも事故にならずに済んで

 

ホッとしています。

 

 

 

四国出展と云うことで、

《手芸が盛んなのか。》

《ちりめん細工で何を制作されているのか。》

と云ったように僕の情報が乏しく、全くの未知領域な訳で、

【一越】【羽二重】以外に

【着物の帯】【着物襦袢地】等を用意して持っていきました。

 

 

 

 

食品のように、その場で食べるのか、夕食に食べるのか、

お腹がすいたら、ご飯を作る手間が省けると云った思いで買われる。

人間誰しもが、一日のうち何度かモノを食べているのですから。

 

工芸でもそう、完成品ですので、

自分が気に入ったら値段を交渉して購入。

 

 

 

ですが、

『絹あそび 橋本修治商店』の商品は特殊、

手芸されるお客さんには、沢山の色の中から作品にあった色選びを楽しめますが、

手芸に興味のない方には、ただの布切れに視え、布切れを買うこともない。

 

作らない人にとっては、ただの布切れなのです。

 

dsc_0714

ゆるキャラと戯れる

><><><><><><>≪_≫≫<><>ω<~~~~~~~

 

今回は食品、工芸の物産展に出展をし、

DM(イベント通知)を送らせて頂いたお客さんは別として、

 

『絹あそび』に来られた7割方のお客さんが【つまみ細工】、

他の方は、【つるし飾り】。

また、帯を使っての【帽子】、【バック】制作の方。

あと、自宅の仏壇台に掛ける敷き物として帯を購入された(意外と多かった)。

 

何処で出店をしていても【つまみ細工】である。

 

で、

【つまみ細工】制作されている殆どは、

四国で【つまみ教室】がなく独学で作品制作されているとの事。

手芸に興味がなくても

「作りたい。」「作ってみたい。」って反応を示された方も多数。

 

また、

制作された作品の行方を聞いてみたところ

多かったのが

県内、県外でのイベント出展。

次に

ハンドメードサイト登録とお客さんからの別注。

 

後は、販売せずに保管

 

 

と云った感じです。

 

dsc_0711

造船所が多い

 

≪まとめ≫

今回の四国出展は、

通販の客さん頼みの出展であり、香川からもお客さんが来てくれた。

 

だが、駅が近いとはいえ、殆どが車移動であり、

公共機関の不便さを感じられた。

 

また、広島が近いと云うこともあり中国地方のお客さんに、

案内を出させて頂いたが、高額な移動費を考えると中国地方への案内は不要。

 

 

「作りたい。」「作ってみたい。」と云った方が居られたので、

ワークショップ形式の出展が望まれる。

だが、

『絹あそび』の販売形態では無理があり第三者にお願するほかない。

 

 

今後の四国出展に関して

僕からは出展申し込みを出さないが、出展要請があった場合は検討。

 

 

 

次の出展は【広島県】

 

 

 

上質な丹後ちりめん生地をお探しの方はバナーから橋本修治商店のHPにどうぞ!! 丹後ちりめん生地
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。